2010年8月13日金曜日

日光線各駅さんぽ

今年、JR日光線は全線開業120周年を迎えたそうです。
関連して、様々な記念イベントが開催されているようなのですが、いくつか気になったものがあったので行ってきました。

゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

訪れたのは8月1日。この記念イベントスタートの日です。混むかなーどうかなーと思ったのですが、「日光線全線開業120周年記念入場券」が、硬券入場券のセットで出るそうで、これが欲しかったので、頑張ってみました。
まず訪れたのは、鹿沼駅でした。窓口には……あれ、特に並んでいる様子もありません。記念切符は無事に買うことができました。
ね。素敵でしょ。JR東日本の東京印刷所様式で、現役時には無かった「2時間以内」の入場時刻入り。こんなのが今各駅で買えたらなー。もう大喜びなんですが。

さて、これで目的の半分は終わってしまいました(笑)

あともう一つは、新スタンプです。
このイベントにあわせてスタンプラリーも開催されており、下野大沢と鶴田の各駅に、新スタンプが設置されるらしい、という話だったのでした。
まずは台紙をもらいます。
パンフレット兼用の台紙です。しかしこれがなかなか凝った逸品で、実際の設置が無い文挾駅のスタンプ画像も台紙に描かれています。

ふと、ここで気になる記述を見つけました。活性化プロジェクトの項目に駅名標などをレトロ調にしたよ、という話。どれどれと、鹿沼駅のホームを覗き込んでみました。
おおっ、カッコよく変わっていますねー。というわけで、せっかくなので駅名標も改めて撮ることとしましょう。

◆鹿沼

◆文挾
では、日光方面に向かって進むことにしましょう。
久しぶりに来てみたら駅前にロータリーはできてるし、駅舎はキレイになってるし。JRの本気を見た気分です。

◆下野大沢
 さてここでは忘れずにスタンプも押しましょう。ホームに入ったところに、新しい台とともに、新スタンプがありました。
 図柄はやはり、六尺藤です。これは、近くにあります、竜蔵寺というお寺に、市の天然記念物に指定された、樹齢100年の藤があって、それをデザインしたわけですね。あわせて見たいところですが、ちょっと藤のシーズンとは外れていましたので、残念。
スタンプを押していましたら、駅員さんに声をかけていただきました。もう一つスタンプあるよって。
こちらは、以前からあるスタンプですね。大宮支社の規格とは違いますが、同じモチーフのキレイなスタンプです。新スタンプが設置されたことによって、旧スタンプを回収しちゃうようなことはしてないようで、ほっと一安心です。

◆今市
さて、このへんまで来ましたら、ちょっと欲が出ました。未訪問だった日光二荒山神社と、県立日光自然博物館にも行けちゃうかな?? という。
そのため、JR日光駅は、今回パスしました。ごめんなさい。

◆日光
というわけで、2008年10月に撮影したものをどうぞ。何も変わってはいないと思います。日光だけは先んじてこのデザインを採用していたんですね。

さて、日光二荒山神社と、自然博物館のおはなしは今度することにして、残りの一つ、鶴田駅に向かいます。日暮れに間に合うかなーと思ったのですが、季節は夏。まだまだ夕暮れは迫ってはいませんでした。

◆鶴田

ところが写真でご覧のとおり、空は今にも泣き出しそう……なんて思ってた矢先に、どざーーっと豪雨が襲ってきました。慌てて撮影して、車に駆け戻ります。
そのまま少し空をみあげていましたが、すぐには止みそうにありません。宇都宮駅がまだ撮ってないけど、今日はもういいかなー。
というわけで、この日は、ここで終了。餃子を食べることもなく(涙)、帰宅しました。宇都宮の市内を抜けたら雨すっかりあがって、路面乾いてたよ。なんだよ。ちぇ。

0 件のコメント:

コメントを投稿