というわけで、今年入手した主な公共配布カードについて、ざっくりと。
◆マンホールカード
やはりこれが頭一つ抜けています。情報提供の集約、配布終了をしないという約束、休日配布を増やしていくという施策、どれをとっても「こちらを見てくれている」カードだなと思います。一時的な配布休止は仕方がないかなと思いますが、青森市はねぶた前にスタートしてねぶた祭りで全部配布してしまい、以降再販が無いというのが唯一残念だなと思っております。あれから仕事でも行く機会あったのに……。
5月に九州まで行けましたが、未だに四国のカードは一枚もありません。来年は行きたいなー。沖縄もなー。離島にも追加になったしなー。
http://www.gk-p.jp/mhcard.html
◆ダムカード
元祖ももちろん頑張っていて、またかなり増えていますね。今年増えたカードに田代ダムがあって、徒歩で数時間とかどうしたものかなあと思い悩んでいます。まあ、増えすぎてコンプリートはちょっとむずかしいなと認識を新たにしているので、皮算用みたいなものですが。新潟県のダム数カ所でプレミアムカードの配布があったり、相模ダムなどの記念カードがあったり、安定した土台の上でのお遊びが増えてきたかな。歓迎です。
http://www.mlit.go.jp/river/kankyo/campaign/shunnkan/damcard.html
◆全国消防カード
一部に明確に「配布終了」を案内するところが出てきました。 おもしろい企画でしたので、継続してくれたらいいのに、とは思いますが、なかなか難しいみたいですね。図柄が変わったところや名称の変更に対応したところなどもあるようで、コレクション対象としてもおもしろさが増して難易度もあがってるようです。◆ジオカード
いくつかのジオパークで、うちでは作ってない、と言われて、あらーとなってしまいましたが、今年は3箇所ほどで追加入手できました。あることがわかってて行けなかったところもいくつかあります。http://geocard.geopark.jp/
◆文化遺産カード
文化遺産に行って写真撮ってくるとカードがもらえるのですが、今年ついに日程限定のカードが出ました。石岡と彦根で、石岡については初回の配布を逃してしまったのですが、再販で無事入手できました。彦根は近くまで行ってたのに、頭から抜けてて落としてしまいました……。あぁ。http://herica.net/
◆秩父の橋カード
数枚もらってからしばらく放置していたのですが、新カードが追加になったこともあり本腰を入れてコンプリートしました。若干天地が短いデザインのカードです。今年は、長野県の飯田地区でも橋カードが追加でスタートしています。こちらのカードをもらうためのレギュレーションはやや厳しく、コンプは難しいかなー。
http://www.pref.saitama.lg.jp/a1001/hashicard.html
◆信州ため池カード
長野県で発行されたため池カードは今年のカードの中でも、デザインが群を抜いています。収集記も書きました。10月のブログの記事からすると、まだ在庫はありそうですね。ただ、今のシーズンはちょっと厳しいかもしれませんが。
◆施設カード
新潟県で発行している、施設カード。http://www.pref.niigata.lg.jp/kasenkanri/1356865219443.html
上越地域振興局に行くとずらーりと並んでいて壮観です。一箇所でこんなにいっぱいいただけるというのはなんだか申し訳ないようなありがたいような。
新発田地域で配布していた排水機場カードは終了したようです。たまたま休館日にあたってしまって収集できぬまま終わってしまいました……。終わったのは仕方がないことですが、公式サイトなどから根こそぎ情報を消してしまうのは、後世の研究家のためになりません。終了したイベントであると一行赤文字入れて残していただけると助かります。
◆小水力発電カード
愛知県で発行された小水力発電カード。こちらも仕事の出張と絡めて無事にコンプリートいたしました。公式サイトを拝見するに、大半で配布終了となっている模様です。
http://www.aichi-doren.or.jp/shousuiryoku/card.html
◆ながい水カード
一箇所で配布していて、定期的に新カードが出ています。http://kiyokimizu.jp/log/?l=444873
過去のカードについては、一枚50円程度の協力金をお願いしますとのことです。
◆かんがい施設カード
群馬県の土地改良区で発行しているカードですが、一箇所配布終了が出ているようです。http://www.pref.gunma.jp/07/am5500021.html
全部で10種類ですが、甘楽町役場にてほぼこれと同じデザインで「雄川堰」のカードが出ています。こちらも含めてコンプリートできました。ふー。
◆水の恵みカード
http://www.maff.go.jp/j/nousin/mizu/kurasi_agwater/mizunomegumi/ちょっとずつ追加配布が出たり、配布終了が出たり。コンプリートを目指すというタイプのカードじゃないかもしれませんね。
とある農産物直売所でくださいな、とお願いしたら、カードの存在を知らない方で、一生懸命説明したよ……。知ってる人が助け舟に来てくれて助かりました。
◆名水百選カード
マンホールカードを収集しているときに、諫早で見つけたカードです。名水百選すべてにカードがあるわけではありませんし、なぜか名水百選も昭和版と平成版があるんですね。http://www.env.go.jp/water/meisui/card/index.html
◆砂防カード
長野県の姫川流域地区で発行されているカードで、事務所に行けない場合は、白馬村と小谷村で自撮りした画像を送るともらえます。恥ずかしながら自撮りを送ってゲットいたしました。案外場所がどこってわかる状態で自撮りするって難しいね。それで安心していたら、カードのデザインが変わった模様。あうち。また自撮りしに行かないと。
https://www.pref.nagano.lg.jp/himesabo/sabocard.html
◆なごやコレクションカード
http://www.water.city.nagoya.jp/category/nagoyacollection/14151.htmlカードのデザインもいいのですが、もらえる場所が名古屋全域に散らばっていて、正直他県民にはわかりづらいです。4種類だけ入手できたので、残りの5種類、行けるかなー。
◆道の駅カード
福井県でのみ先行発売していた道の駅カードが、栃木県、千葉県に広がりました。福井もまだあと2箇所残ってるのに……!関東発売版は250円に値上げしていて、ちょっと厳しい感じもあります。
なんて言ってたら、東北地方の道の駅でもスタートですって!? こちらは200円。それにしても広い。かつてスタンプラリーで新駅のぞき全部訪問済みですが、もう一周しないといけないのね……。
他にもスタバカードですとか、楽天ポイントカードですとか、くにふだですとか、その他大勢のカードに本当に翻弄されました。年末にかけて、またいくつか行けるかなーと計画していますが、それについてはまた来年お話いたします。
公共配布カードについて、みんなどこで情報交換しているんだろう。私も混ぜて欲しいです!(笑)
Twitterなどで検索させていただいて情報をいただいておりますので、この場を借りてみなさまに感謝いたします。ありがとうございました。
この記事にて、2017年の更新を終了いたします。ご愛読ありがとうございました! また来年もどうぞよろしくお願いいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿