2016年5月31日火曜日

私の好きな手書きバス停

フォントが充実し、簡単に印刷もできるようになり、今世の中から急速に「手書き」の看板類が減っているように思います。
鉄道の駅名標など、もう手書きが残っているところほとんどありません。そのあたりの残党探しや分類なども興味深いところですが、「まだある」ものを出来るだけ採取しておきたいですよね。
バス停もローカル線が廃止になったり自治体に移管されたり戻ったりを繰り返して、手書きや手作り感あふれるものが減少していると思います。

ここで、私が今までに撮影した手書きのバス停を独断と偏見で10件選んでみました。
ただし、あくまで私が撮影した時点ですので、現在はもうなくなっている可能性もあります(というか、むしろその確率は高いかもしれません)。

それでも、こういうのが好き! という気持ちを込めて。
ベストでもワーストでも無いので、順不同ですよ。


黒羽町営バス「旧北野上小前」

 だいてつバス「うさぎ辻」

南部バス「キリスト公園前」
その下の周囲のバス停名が書かれた札が秀逸で。

国頭村営バス「謝敷」
「じゃーじき」です。バス停のコンクリート待合室の奥に貼られています。

神奈中バス「二ツ橋」
都会というかお洒落な横浜市内にまだこういうのあるのか! って驚いたのです。

丸森町民バス「沼の上」

 南房総市営バス富浦線「大津」

鬼石町スクールバス「根際入口」
ここは現在藤岡市なのでスクールバスは既に運行されていないかも……。

西鉄バス「門司港駅前」
これは工事などに伴う一時的なバス停かもしれません。

さて、最後は私が愛してやまない「十鉄バス」の縦書き手書き達筆バス停です。
一つだけじゃ物足りないので、いくつかまとめてどうぞ。



まだ他にもいくつかあったと思うので、新しい物に取り替えられないうちに行かないと!

2 件のコメント:

  1. 初めまして。
    先日TVの「帰れマンデー見っけ隊」という路線バスの番組内にうさぎ辻というバス停が映っていて気になって検索した所こちらのブログにたどり着きました。
    ほんと秘境と言われるだけあって何も無い山の中にあるバス停なんですね。
    名前の由来が気になりますが綺麗なお写真を見させて頂いただけで満足です。
    ありがとうございました!

    返信削除
  2. しまった……お返事しようと思ってて忘れてしまっていたことに今頃気づき……。
    お越しいただきましてありがとうございました。私も由来は気になるのですが、調べきれず……。

    返信削除